こんにちは、すずりです。今回は

シヴァドラを作りたい!でもどっか素材とかまとめてある所ないの?
って人用に、作り方を細か~~くまとめました。シヴァドラを効率的に作れるよう記載しています。具体的には
- シヴァドラ降臨攻略の参考パーティ
- 進化素材はどの順番で集める?
- 進化素材を効率よく入手できるダンジョン
- ダンジョン攻略のパーティ例
- 簡単な立ち回りまで
これらをバッチリ記載。シヴァドラ作成の全てがわかるチャートをイメージして作りました。
自分自身超転生シヴァドラを作るのに色々調べるのがかなり面倒だったので、この1ページで迷うことなく超転生シヴァドラが作れるようにまとめてあります。
手順通りに作ってみてください!
※シヴァドラで一番迷う点は『奇石の必要数』『奇石の入手ダンジョン』です。この辺を中心に丁寧に記載しているので、ご心配なく。



シヴァドラって3体まとめて作ることが多いから、素材も3体分で表記してます。1体だけ作る!という人はそれぞれ数を3分の1にして見てね
やること一覧
やることまとめです。全部で8つ。
- シヴァドラを3体買う
- シヴァドラの奇石を12体集める
- ハリケーンボルケーノドラゴンを6体集める
- ヘラウルズを9体集める
- リファイブを9体集める
- ゼローグを3体集める
- ガイノウトを3体集める
- ヘパイストスを3体集める
これらを順番に行います。次の項から順に沿って詳しく説明しますね。
1:シヴァドラを買う


シヴァドラを買います。3体買うのでモンスターポイントは900,000必要です。
一番最初に買う理由は、途中で進化素材がどれぐらい集まってるかすぐ確認できるようにするため。



ただそれだけの理由なので、最後に買っても問題はないよ
2:シヴァドラの奇石を12個集める
シヴァドラ降臨はリーダー固定ということもあり、かつては屈指のやりづらい降臨でした。
ただ2025年現在、YoutubeやTwitterで良い編成を上げてくれている方がいるので、それを参考に組めばクリアが簡単になります。
以下におすすめしたい方の動画を載せておきますね。編成を組むのが上手な方で僕自身、よく利用させてもらってます。
攻略の参考1
初心者応援チームを使った、絶対に組める編成。アルザさんという方が投稿してくれています。
攻略の参考2
バレンタインノアを使った、速くて楽な編成。おーがさんという方が投稿してくれています。
3:ハリケーンボルケーノドラゴンを6体集める
おすすめ確保場所:ノーマルダンジョン『ウルカヌ火山』の3番目『赤き龍』




ハリケーンボルケーノの奇石のために、その子供(進化前)であるレッドコドラを入手します。3階層で終わりますが、ランダムドロップ。
パーティ例


キャラクター(役割) | 代用考察 |
---|---|
ヴェロアキティ(ドロップ率アップ・固定追撃) | ※1ヴェロア(次の編成にて) |
フランキー(なんでもいい) | なんでもいい |
フランキー(なんでもいい) | なんでもいい |
カネゴン(ダンボ多め) | サンジョウノ、カミラ、クリスマスサレーネ、バレンタインヴィーナス、大魔女キティシリーズなど(3個以上あるとしあわせ。) |
カミラ(ダンボ多め) | 同様 |
ヴェロアキティ(ドロップ率アップ・固定追撃) | ヴェロア(次の編成にて) |
※1:固定追撃なくなるので、次の鱗滝使用ヴェロア編成を使ってください。
立ち回り
適当にドロップ1個消すだけ
固定追撃で抜きます。ダンボ多いキャラを入れるだけでOK。


キャラクター(役割) | 代用考察 |
---|---|
ヴェロア(ドロップ率アップ) | ※2超転生ヒノカグツチ、転生金剛夜叉明王とか(ドロップ率アップないけど、他でダンボ多めにすれば全然レッドコドラ落ちます) |
フランキー(スキブ多い) | 沢山いる(目安:スキブ6以上でスキルターン短め) |
フランキー(スキブ多い) | 同様 |
カネゴン(ダンボ多め) | サンジョウノ、カミラ、クリスマスサレーネ、バレンタインヴィーナス、大魔女キティシリーズなど(3個以上あるとしあわせ。) |
カミラ(ダンボ多め) | 同様 |
☆鱗滝 | カイドウの手配書とか(固定ダメージorブレススキルで100万ダメージor500倍あれば多分たりる) |
※2:彼らで代用するなら鱗滝いりません。スキブ稼ぎもいりません。
カグツチ立ち回り:適当なドロップ5個消しするだけ
転生金剛夜叉明王立ち回り:適当なドロップ3個消しするだけ
ヴェロア持ってないけど、お掃除リヴァイとか他のドロップ率1.3倍リーダーを持ってるならそっちを使って良いです!
立ち回り
鱗滝打つだけ
ヴェロアキティが無い場合は、ヴェロアを使って鱗滝のスキルで倒します。この時スキブが多いキャラを使って最初から鱗滝が打てるようにしてください。
6体集めたら、ハリケーンボルケーノドラゴンにして奇石にしましょう。



補足。この後のパーティ例も含め、『このパーティじゃないとダメ』というのは全くないです!ギミックも少なく簡単なダンジョンなので、普段使いの汎用編成をもっているならそっちでいいかも
4:ヘラウルズを9体集める
おすすめ確保場所:テクニカルダンジョン『極限ヘララッシュ』




ヘラウルズを9体集めます、多い。ここもランダムドロップ。
パーティ例


キャラクター(役割) | 代用考察 |
---|---|
ヴェロアキティ(ドロップ率アップ・固定追撃) | ヴェロアにしてアシストに伊豆子武器つける。 |
ゲルググ(ループ生成・火力) | シヴァドラ、ネロミェール、ヘンリー、ノブナガ、バレンタインノアとか。ドロップ2列生成ループして、超つなげ消し覚醒を2個もってると良い。 |
立ち回り
1-7F ゲルググ
全7階層だったため、ポチポチはきつそう。繋げ消し周回パーティにしました。ゲルググじゃなくても、スキルループできるキャラ入れて攻撃していけば良いです。最後ゼヘラの根性に注意。
ヴェロアで代用する場合は、7Fをゲルググ→伊豆子(ヴェロア裏)で自力追い打ち+12個消しで対応すること。
こんな感じ。気にいってる処理です。





超つなげ消しと自力追い打ちはこう成立させるのだ!気持ちいい~!
5:リファイブを9体集める
おすすめ確保場所:テクニカルダンジョン『伝説の空路』


ここも多い。進化にさっきのウルズ↑↑の奇石を使います。
パーティ例


キャラクター(役割) | 代用考察 |
---|---|
ヴェロアキティ(ドロップ率アップ・固定追撃) | ヴェロアにしてアシストに伊豆子武器つける。 |
ゲルググ(ループ生成・火力) | シヴァドラ、ネロミェール、ヘンリー、ノブナガ、バレンタインノアとか。ドロップ2列生成ループして、超つなげ消し覚醒を2個もってると良い。 |
立ち回り
1-7F ゲルググ
特にギミックも根性もないのでゲルググで済まします。
9体取って、ウルズの奇石使って進化。リファイブの奇石にする。



ここで大体折り返し地点
6:ゼローグを3体集める
おすすめ確保場所:ノーマルダンジョン『伝説の大地』


ヘビーメタルドラゴンからなる子です。3体いるのでドロップは運ゲーですね。沼るともやもやする所です。


キャラクター(役割) | 代用考察 |
---|---|
ヴェロアキティ(ドロップ率アップ) | ヴェロアとか |
フランキー(スキブ多い) | 沢山いる(目安:スキブ6以上でスキルターン短め) |
☆鱗滝(固定ダメージ500万) | カイドウの手配書にして、フレンドキティにもつける。 |
立ち回り
1-5F 鱗滝
ヴェロアにしても立ち回りは全く変わりません。鱗滝代用するときは最後のみ残るのでカイドウの手配書を2発使ってください。
3体集めたら『不屈の戦国龍王・ゼローグ』の奇石にしましょう。赤い方です。



間違えないように!
7:ガイノウトを3体集める
確保場所:ガイノウト降臨
ガイノウト降臨は常設ではないので、パズパスに入っていないと待たないといけませんね。
パーティ例


キャラクター(役割) | 代用考察 |
---|---|
ゲルググ(ループ生成・火力) | シヴァドラ、ネロミェール、ヘンリー、ノブナガ、バレンタインノアとか。ドロップ2列生成ループして、超つなげ消し覚醒を2個もってると良い。 |
フランキー(スキブ) | 水着ラクシュミー溜まればなんでも |
ヴェロア(ドロップ率アップ) | ヴェロアキティ。もしかしたらドロップ率アップいらないかも。 |
☆水着ラクシュミー | 貂蝉とか。覚醒無効回復3ターン以上ならなんでもいい。 |
立ち回り
1-7F ゲルググ
8F 水着ラクシュミー、ゲルググ
9-10F ゲルググ
ヴェロア入れる必要はないかも。覚醒無効解除(3ターンあれば良い)を1枚用意してください。
3体集めたら、これまで集めた色々な奇石を使い進化、ガイノウトの奇石にします。



シヴァドラの進化素材が面倒な理由の大半を占めるガイノウトくん
8:ヘパイストスを3体集める
確保場所:ヘパイストス=ドラゴン降臨
ラストです。もうちょっと!
パーティ例


ここはちょっと特殊。
そのまんまのカイドウパーティです。ボスの1億を削れれば良い。スキル遅延15ターンされるのでスキルに頼らなくて良い多色パーティがおすすめ。3階層なのですぐです。ギミックありません。



周回編成が組みづらい。なのでテキトーに非変身の多色リーダーぶっこんで、サブも火力キャラぶっこんで突入しちゃえ。その方が早いよ~
3体集めたらそのまま奇石にしましょう。
以上です。
おわり。後は全部の奇石を集めたことを噛みしめながら、シヴァドラを超転生させていきましょう。
これを作った理由なんですけど、シヴァドラ進化に『何が必要か』をまとめてある所は探せばあるのですが、結局どこが効率良いんだっけとか、追加で調べることが多いなと感じたので。
自分が基本ここを見るだけで作れるように、を意識して作ってみました(シヴァドラ降臨の所とかは立ち回りとかもあるので、その人の動画などで見た方が良いのでこの記事から離れますが)。
作っていて思ったのは、パズパス入ってないと、ダンジョンが来てないこともあるので面倒さに拍車がかかるなぁと。



お疲れ様でした~
コメント